こんにちは。シーアです。(@seer1118b)
犬のためのフロアコーティング、「愛犬の床」を施工し、滑らないフローリングになりました。
- フロアコーティングに興味はあるけど、施工にどのくらい時間がかかるんだろう?
- マンション住まいなんだけど、「愛犬の床」の施工って可能なの?
- 施工前にやっておくべきことはある?
この記事では、「愛犬の床」にしたいけれど、どんな流れで施工するのかわからないという方に向けて、我が家の場合を解説します。
私も、実際にやってみて、営業さんや職人さんに話を聞いて、初めてわかったことがありました。
- 家の図面を送付すれば、見積りは2〜3日でもらえる
- 施工前には、職人さんが家に来て床を調査する「現地調査」が必要
- マンションの場合は管理組合に報告・相談を
- 施工前日〜当日朝までにすべての家具を移動させる
- 実際の施工日は、朝8時〜夕方17時頃まで
この記事を読めば、初めてのフロアコーティングでも、慌てることなく対応できますよ。
しっかり準備して、念願の滑らないキレイな床を手に入れましょう。
「愛犬の床」すべらないフロアコーティング|施工までの流れ
犬を飼い始めて3年間、フローリングにはタイルカーペットを敷いていましたが、劣化して汚くなってしまったので、フロアコーティングを検討し始めました。
「愛犬の床」にしようと決めてから、実際に施工日を迎えるまでの流れをご紹介します。
ホームページから、資料請求と同時にお見積の依頼。
床の施工サンプルとパンフレット、簡易見積書が同封されています。
犬を連れて、ショールームへ行き、実際に滑らないフローリングを体験。(要予約)
職人さんが自宅を訪問。床の状態を見て、施工できるかどうかなど調査。
マンション管理組合に、施工について報告と相談。リビングのお片付け。
リビングの家具をすべて別室やベランダに移動させる。
施工は朝8時から17時頃まで。ホコリなどの混入防止のため、家を空けることを推奨。
施工後、請求書が郵送で届く。振込期日は、施工から10日前後。
最初の見積り依頼から施工日までは、約2ヶ月。
見積りの依頼・資料請求|公式ホームページより
「愛犬の床」は、公式サイトに料金の詳細が書かれていません。
床の状態や面積によって、料金に差が出るし、施工できるかどうかもわからないからです。
まずは、資料請求から。同時に、家の間取り図をメールなどで送ることで、簡易見積りも同封してもらえます。
資料到着|パンフレット・DVD・簡易見積書が同封
資料請求から1〜3営業日で、「愛犬の床」のパンフレットが到着します。
分厚いしっかりした紙のパンフレットで、職人さんや、技術者・研究者の紹介など、詳しく書かれています。
この他、施工の様子や、床のビフォーアフターを収めたDVDも入っていますよ。
施工サンプルでは、爪で引っかいても取れないことを確かめたり、油性ペンで何か書いてマジックリンで消してみたり、様々なことが試せます。
品質に自信があるからこそ、できることですね。
ショールームへ行く|犬と一緒に滑らない床を体感しよう
小さなサンプルでは、歩かせることもままならないので、実際に滑らない床を体感したいですよね。
私と夫は、ライトを連れてショールームに行ってきましたよ。
実は、「愛犬の床」の割引サービスの中に「ショールーム来社値引き」があるので、一石二鳥。
施行日までにやっておくべきことや、床のお手入れの方法など、スタッフの方にいろんなお話が聞けます。
現地調査|職人さんが自宅に訪問し、床の状態を調べる
現地調査とは、職人さんが家に来てくれて、施工が可能かどうか判断するもの。
床の材質や、過去に塗ったワックスの種類・残り具合など、職人さんの目で見るのです。
また、床の目立たない箇所に、実際の防滑フロアコーティングを施工してみて、問題ないかどうか試します。
テープで囲った、1枚分のフローリングに、薬剤を塗って、光を当てて固めます。
ちょうどジェルネイルが光を当てて固まるのと、同じイメージ。
夫が、ライトの脇を抱えて後ろ足で立たせて、「愛犬の床」が施工された箇所のフローリングに誘導したところ、本当にここだけ滑らなくて感動しました!
また、我が家は、フローリングの一部に、犬の粗相防止のためにビニールのシートを貼っていました。
それは簡単に剥がして施工できるとのことので、一安心。
過去に、他のコーティングを施工済だったりすると、愛犬の床の施工ができない場合も。
ですが、ホームセンターなどで市販されている、一般的なワックス等であれば、基本的には問題ありません。
調整期間|マンションでの施工は、管理組合に相談を
我が家の場合、リフォームをはじめとした専有部分の工事には、管理組合に申請し、マンションの掲示板に告知をする期間が2週間必要とのことでした。
お住まいによって、それぞれ決まりがあるはずなので、まずは相談してみるのが第一。
「愛犬の床」の施工では、ご近所の迷惑になるような騒音は一切ありません。
ただ、薬剤のニオイがちょっと気になるかも。
施工中は、ホコリなどの混入防止で、窓や扉は閉め切るため、施工後換気している間に、ニオイが近隣に漏れることに…。
営業さんが、ご近所さんに配るために「こういう工事をするので、多少ニオイがします。無害ですのでご安心下さい」的な文書を作成してくれましたよ。
一戸建ての方も、隣近所への説明とご挨拶はしておくのがベターです。
施工前日|リビングの家具をすべて移動させる
今、リビングに敷き詰めていたタイルカーペットを全部はがして、
家具やソファを別室やベランダに移動させまくっています🏃♂️
なぜなら、明日、愛犬の床 @PetFlooring のフロアコーティングの施工日だから✨むきだしのフローリングはかなりシャカシャカ滑ってるけど、
滑らない床になるぞ〜! pic.twitter.com/DdGEYuFm10— シーア🍀よくばりブロガー (@seer1118b) 2019年3月9日
我が家が施工するのは、リビングと廊下。
床の上には何もない状態で、当日を迎えなくてはなりません。
廊下はともかく、リビングから家具・家電をすべて移動させるのは、かなり気合が必要でした。
ホコリが立つと施工に影響するので、できるだけ前日に移動させるように言われていました。
ですが、ダイニングテーブルなどは当日の朝も使うし、全部が全部は動かせず…。
当日はあいにくの雨だったので、ベランダに出したソファが濡れないように、レジャーシートをかぶせるなど工夫しました。
施工当日|朝から夕方までかかる!家を空けるのがおすすめ
施工当日は、朝8時に施工業者の方が来られます。
施工面積にもよりますが、施工終了は17時頃。
家に人の出入りがあるとよくないので、丸一日お出かけするのがおすすめです。
施工後、仕上がりをチェックして、書類にサインをしないといけないので、終了時刻には立ち会う必要があります。
大人だけなら、いくらでも時間は潰せるのですが、問題は子ども。
長男は、結局午後には飽きてしまって、職人さんの許可を得て家に戻り、別室でネットゲームしてました。
床の施工業者さんに鍵を預けることになってるんだけど、
ここに来て夫が「なんか嫌やな」と言い出した👀
いや、前から決まってたことやし…🌀
ていうか、あなた、赤の他人を警戒してますけど、
家族に隠れて借金450万作りましたよね?実際に。私からしたら泥棒よりそっちの方が怖いわ☠️
— シーア🍀よくばりブロガー (@seer1118b) 2019年3月9日
余談ですが、当日は、施工業者の方に家の鍵を預けます。
車から機材を運ぶなど、出入りが頻繁にあるため、マンションのオートロックが不便だから。
個人的には、ちゃんとお金を払って依頼している業者さんのほうが、なんの契約もない家族よりも安心できると思っています。
料金の支払い|施工後、約10日までに振込
施工後2〜3日で、請求書が届きます。
あくまでも、仕上がりに納得してからのお支払でOKだそうです。
与信管理とか大丈夫なのかな…と心配なので、なるべく早くお振込しましょう!
「愛犬の床」防滑フロアコーティングは、入居前に施工するのがおすすめ
「愛犬の床」の、見積りの依頼から施工までの流れをご紹介しました。
- 「愛犬の床」施工そのものは8〜9時間
- マンション住まいでも「愛犬の床」の施工は可能
- 物件入居前に施工しておけばよかった!
仕上がりには100%満足していますが、後悔があるとすれば、マンション入居前に施工しておけばよかった!ってこと。
リビングから家具を全部どけるのも、施工当日に1日家から出ていないといけないのも、入居前だったら全部解決。
とはいえ、入居したあとでも、マンションなどの集合住宅でも、問題なく施工はできるので、ご安心下さい。
「愛犬の床」で、ペットの膝や関節に負担をかけない、健康に長生きできるフローリングをゲットしましょう。