MENU
CATEGORY
シーア
よくばりブロガー
夫・男子ふたり・犬と暮らすワーキングマザー。やりたいことは何でもやる、好奇心旺盛なタイプ。
節約、陸マイラー、ポイントサイトなどお得情報を発信しています。
夫の借金が発覚し、債務整理・家計の見直しの中で、投資に出会いました。
借金があっても、幸せで豊かに暮らしたい!自分が楽しめる生活は、自分の力で手に入れます。
目標は、マイルを貯めて家族旅行に行くこと。
シーアのライター実績・お仕事のご依頼

借金持ち・子持ち共働き世帯のリアル実態。2017年、いくら使って、いくら貯めた?

2017-income-and-spending

こんにちは。シーアです。(@seer1118b

シーアのアイコン画像シーア
他のおうちの家計簿って、気になりますよね?

自分の収入や支出が果たして適切なのか、知りたい方は多いはず。

この記事では、借金持ち・共働き世帯の2017年の収支をまとめました。

借金があっても、将来のための貯蓄や投資もおろそかにはできません。

返済と資産形成を両立させていきますよ。

ライトのアイコン画像ライト
ひとつのご参考にどうぞ!
あわせて読みたい
2018年の収支|借金持ち・子持ち共働きの家計簿。いくら使って、いくら貯めた?
2018年の収支|借金持ち・子持ち共働きの家計簿。いくら使って、いくら貯めた?こんにちは。シーアです。(@seer1118b)2018年が終わったので、いくら使って、いくら貯めたのか、収支をまとめました。この記事では、借金持ち・共働き・ふたりの子持...
CONTENTS

借金持ち・共働き世帯のこれまで

我が家は、結婚14年目。

一般的にお金の貯め時とされている、DINKS時代は1年くらいしかありませんでした。

DINKS時代、私も夫も派遣社員。

その後、ふたりとも別の会社に正社員として転職し、今に至ります。

シーアのアイコン画像シーア
夫は何度か転職していますけどね。

結婚を決めたときは、夫に収入も地位も何もなくても、お互い力を合わせて頑張ろう!と思っていました。

でも、それは、根底に信頼関係があってのこと。

その後、借金を隠して、長年騙されていたことがわかったのでした。

シーアのアイコン画像シーア
人生というものは分かりませんね…。
あわせて読みたい
共働き家計管理の失敗談。夫の借金に気付けなかった原因【西原理恵子のマンガに学ぶ】
共働き家計管理の失敗談。夫の借金に気付けなかった原因【西原理恵子のマンガに学ぶ】共働きの家計管理のあいまいさが、借金に気付けなかった原因でした。収入比=支出比=夫6:私4で、家計簿はつけていたけど、支出の記録に漏れがありました。夫婦それぞれの銀行口座はノーチェック。「信じる」という言葉に甘えて確認を怠った結果です。借金を繰り返させないための家計管理を改善します。西原理恵子のマンガに学ぶ、お金の価値観。自分の力で生きていける女の子になるために、悲劇のヒロインぶりっこは卒業します。

我が家の家族構成とステータス

家計を振り返る前に、我が家のステータスはこちら。

  • 夫婦・小学生の子どもふたり(11歳・8歳)の4人暮らし
  • 大阪在住
  • 正社員共働き
  • 分譲マンション(住宅ローン約2600万円
  • 車なし
  • 夫の借金あり(約450万円
シーアのアイコン画像シーア
こうやって改めて箇条書きにすると、住宅ローンに加えて借金ってほんとクズですね…!

住宅ローン・借金の金額は、2017年最初の頃の残債です。

1年かけて、少しずつ減っています。

口座管理は、全て私が集約しています

銀行口座は、借金発覚後、基本的に私が一括で管理しています。

シーアのアイコン画像シーア
昔は、それぞれ自分で管理していたんだけどね…。

口座を握っておかないと、勝手にお金を下ろされていてもわからないですから!

これからご紹介する収支は、すべて夫婦ふたり分の合算です。

実際には、私の資産と夫の資産は明確に分けています。

借金が発覚するまでは、「シーア家のお金」という形で、どちらが出したお金でも、同じ「家庭」のお財布として扱っていました。

でも、私が気づかない間に、夫は私が代わりにお金を出すことに甘え、自分のお金に責任感のない状態になっていました。

なので、2017年からは、完全に別で管理しています。

シーアのアイコン画像シーア
だって、自分のお金がどんどん搾取されていくことに、耐えられそうになかったんだもん!

2017年の収支を公開

さて、本題の2017年の収支を公開します。

770万5559円(手取り)を稼ぎ、
その他で45万9263円を得て、
424万3822円を生活に使い、
住宅ローンを111万8856円返済し、
夫の借金を67万2834円返済し、
212万9310円貯金できた。
うち19万円は投資に回した。

2016年との比較は不可能

本来なら、昨年対比を記載したいところ。

ですが、残念ながら、2016年の支出データは開示できない状態です。

私がつけていた家計簿はあるのですが、2017年に入るまで、夫の借金は隠されていました。

なので、いくら返済して、いくらまた借りていたのか、一切家計簿には加味されていないんです。

シーアのアイコン画像シーア
あとから概算したアバウトな数値では、マイナスではなかった…らしい。

でも、他にも隠れたお金が出て行ってるかもしれないので、信憑性がありません。

来年の今頃には、2017年と2018年の収支を比較することができるように、頑張ります!

収入(手取り)は+73万7928円

  • 2016年 696万7631円
  • 2017年 770万5559円
  • 昨年比 +73万7928円

私は、昇格したことでベース給与がアップ。

個人業績も良かったので、インセンティブももらえましたし、賞与も最大限評価してもらえました。

夫は、2016年は賞与が少なかったのですが、2017年は通常並みに頂けたので、お互いUPになりました。

夫40歳、私36歳の割には、年収は低い方だと思います。

シーアのアイコン画像シーア
もっと稼ぎたいよ〜!

しかし、ふたりでしっかり働くことで、世間並みのお金を稼ぐことができています。

その他の収入は子ども手当・保険の給付金など

その他の収入とは、このブログのアフィリエイト収入…ではありません!

シーアのアイコン画像シーア
もしそうだったら、ありがたいし、自慢したいところなんだけどね!

子ども手当が、中学生までの子ども1人につき、月1万円支給されています。

我が家は子どもふたりなので、年間24万円ですね。

我が家は、それをジュニアNISA用の資金に充てています。

他は、下記のようなもので、本当に臨時収入という感じです。

  • 長男が骨折したときの保険の給付金 3万2000円 ※ギプスしてた期間が長かった
  • ポイントサイトからの換金 1万1000円
  • 実母からのお小遣い 3万円

2018年が終わる頃には、ブログで月3万円くらい稼げてたらいいんですけどね~。

今は、月1万円もない感じです。

シーアのアイコン画像シーア
がんばろっと。

貯金のうち66万2324円は子どもの口座へ

夫は、子どもの口座からも、勝手にお金をおろしていました。

シーアのアイコン画像シーア
それを、夏の賞与で全額返金させました!
  • 子ども名義の口座 54万7000円
  • 給食費用の口座 11万5324円
  • 合計 66万2324円

前述の収支の中では「貯金」という扱いにしています。

でも、もともと、子どものお金だったものを、もとに戻しただけ。

シーアのアイコン画像シーア
純粋なる貯金とはいえないかもしれませんね…。
ライトのアイコン画像ライト
意味合いとしては借金返済に近いかも?

発覚当初、口座からいくら下ろされているか、昔のことすぎて、わからなかったんです。

だから、子どもが生まれてから今までにもらったお金(お年玉など)を通算して、失われたお金を計算しました。

シーアのアイコン画像シーア
その作業、本当に情けなくて、苦痛でした…。

2017年は貯蓄から投資へ移行した1年

2017年は、借金が発覚した年であり、投資をスタートした年になりました。

注力したことは、もちろん節約。日々の生活にはもちろん、固定費も見直しました。

スマホは、格安SIMのLINEモバイルにしました。

あわせて読みたい
ソフトバンクからLINEモバイルに変えたら、携帯代が年間58,560円も安くなった話
ソフトバンクからLINEモバイルに変えたら、携帯代が年間58,560円も安くなった話ソフトバンクからLINEモバイルへ変更しました。 LINEモバイルのメリットは、主要SNSが使い放題のプランがあること、LINEのID検索が可能なこと。料金プランはこちら。その他のメリットは、LINEポイントがもらえること、LINEアプリ内で残容量チェック可能なこと。データ通信容量の翌月繰越ができます。家族や友達同士でデータ容量を分け合えます。実際にソフトバンクから切り替えてみたので手順を解説します。ソフトバンクのiPhoneはSIMフリーできないものも あります。SIMフリーのiPhoneを手に入れ、いよいよLINEモバイルに切り替え。回線速度は文句なしです。ソフトバンクで契約し続けた場合と、LINEモバイルに変えた場合を比較すると、58560円もお得になりました。

保険も見直して、必要最低限の保障のものに加入し直しました。

あわせて読みたい
保険の見直し完了!必要なときに、金額なだけの保障を。不安だからって高い保険に入る必要はない!
保険の見直し完了!必要なときに、金額なだけの保障を。不安だからって高い保険に入る必要はない!保険は、人生の中でも1・2を争う大きな買い物と言われています。家計をスリム化しようと思ったら、保険を見直すことは避けて通れません。将来のお金や健康が不安だから…と、高額な保険に入っている人も多いと思います。でも、毎月の保険料が家計を圧迫しているケースって、想像以上に多いんですよ。必要な保障を見直して、適切な保険にだけ入りましょう。ファイナンシャルプランナーの方に教えていただいた方法と、我が家の実例を交えてご紹介します。

また、私のお金の中から、これまで定期預金にしていた分と、毎月のお給料から、それぞれ少しずつを投資に回しました。

あと、当たり前ですが、借金の返済をスケジュール通りにきちっと振り込むことに神経を使いました。

シーアのアイコン画像シーア
これが地味にストレスです…。

自分の借金じゃないのに…と思いますが、夫に口座は触らせられません。

そこで、自動入金・振込を活用することで、手間を軽減することができました。

あわせて読みたい
【住信SBIネット銀行】手数料無料の定額自動入金・振込で、借金返済の振込忘れを予防!
【住信SBIネット銀行】手数料無料の定額自動入金・振込で、借金返済の振込忘れを予防!こんにちは。シーアです。(@seer1118b)毎月、決まった金額を振り込まないといけないってこと、ありますよね。住信SBIネット銀行の定額自動入金・振込サービスが活用で...

2018年は堅実に投資、そして貯蓄

住宅ローンと借金の返済は、無理に繰り上げ返済はせず、月々の返済額を守っていきます。

その分、私はつみたてNISAと企業型確定拠出年金、夫はiDeCoで、地味にコツコツと資産形成していきます。

もしかしたら、夫のNISA口座でETFにもチャレンジするかもしれません。

あわせて読みたい
初心者がETFにチャレンジ!おトクなドル転の方法|ジュニアNISAでも買付可能
初心者がETFにチャレンジ!おトクなドル転の方法|ジュニアNISAでも買付可能ETFと投資信託のメリット・デメリットを考えました。まとまった資金はないけど、分配金は魅力。ハードルが高く感じるのは、通貨の両替です。住信SBIネット銀行で、為替コスト無料キャンペーン中。円高・円安、タイミングが難しい。従来NISAなら海外ETFの買付手数料無料。NISAで米国ETFを買うと外国税額控除の対象外。夫の従来NISA口座で購入予定。夫の老後資金は不足気味。分配金で補いたい!

また、貯蓄にも力を入れていきたいところ。

我が家は、生活防衛資金をまだ貯めきっていません。

それに、家電の寿命が近づいてきているのも感じています。

貯金を崩せば、壊れる前に今すぐでも買えないこともないですが、できるだけ長持ちしてほしいのが本音。

市場リサーチしつつ、タイミングを待ちたいと思います。

あわせて読みたい
カワックの修理・買い替え|家電の寿命と、故障に備える資金準備。貯金は大事!
カワックの修理・買い替え|家電の寿命と、故障に備える資金準備。貯金は大事!カワックが故障しました!暮らしていると避けて通れない、家電の買い替えへの備え方を考えます。冷蔵庫や洗濯機などの白物家電は、壊れるとすぐにでも新しいものを買わないと生活が成り立ちません。ですが、大きな出費なので、突然壊れると買い替え資金を用意できない…と困ることになってしまいます。そうならないために、事前に家電の寿命と、かかる費用を把握しておきましょう。いくら貯金しておけばよいか、知っておくと安心できますよ。
2017-income-and-spending

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
シーアのアイコン画像シーア

私が積立投資している「セゾン投信」をご紹介します!

「投資ってちょっと怖い…」「大事なお金だから、安心してお任せしたい」という方に!

月5000円〜積立OK。私は、ほぼ放置していますが、順調に資産が増えています(笑)。おすすめです!

このファンド1本で、世界分散投資が可能です。投資の知識がなくても、プロの手で自動的にバランスを取ってくれますよ。

ライトのアイコン画像ライト

投資は自己責任でよろしくね!

ABOUT ME

シーアのアバター シーア よくばりブロガー

夫・男子ふたり・犬と暮らすワーキングマザー。やりたいことは何でもやる、好奇心旺盛なタイプ。
節約、陸マイラー、ポイントサイトなどお得情報を発信しています。
夫の借金が発覚し、債務整理・家計の見直しの中で、投資に出会いました。
借金があっても、幸せで豊かに暮らしたい!自分が楽しめる生活は、自分の力で手に入れます。
目標は、マイルを貯めて家族旅行に行くこと。

READ MORE

CONTENTS
閉じる