こんにちは。シーアです。(@seer1118b)
自分の収入や支出が果たして適切なのか、知りたい方は多いはず。
この記事では、借金持ち・共働き世帯の2017年の収支をまとめました。
借金があっても、将来のための貯蓄や投資もおろそかにはできません。
返済と資産形成を両立させていきますよ。
借金持ち・共働き世帯のこれまで
我が家は、結婚14年目。
一般的にお金の貯め時とされている、DINKS時代は1年くらいしかありませんでした。
DINKS時代、私も夫も派遣社員。
その後、ふたりとも別の会社に正社員として転職し、今に至ります。
結婚を決めたときは、夫に収入も地位も何もなくても、お互い力を合わせて頑張ろう!と思っていました。
でも、それは、根底に信頼関係があってのこと。
その後、借金を隠して、長年騙されていたことがわかったのでした。
我が家の家族構成とステータス
家計を振り返る前に、我が家のステータスはこちら。
- 夫婦・小学生の子どもふたり(11歳・8歳)の4人暮らし
- 大阪在住
- 正社員共働き
- 分譲マンション(住宅ローン約2600万円)
- 車なし
- 夫の借金あり(約450万円)
住宅ローン・借金の金額は、2017年最初の頃の残債です。
1年かけて、少しずつ減っています。
口座管理は、全て私が集約しています
銀行口座は、借金発覚後、基本的に私が一括で管理しています。
口座を握っておかないと、勝手にお金を下ろされていてもわからないですから!
これからご紹介する収支は、すべて夫婦ふたり分の合算です。
実際には、私の資産と夫の資産は明確に分けています。
借金が発覚するまでは、「シーア家のお金」という形で、どちらが出したお金でも、同じ「家庭」のお財布として扱っていました。
でも、私が気づかない間に、夫は私が代わりにお金を出すことに甘え、自分のお金に責任感のない状態になっていました。
なので、2017年からは、完全に別で管理しています。
2017年の収支を公開
さて、本題の2017年の収支を公開します。
770万5559円(手取り)を稼ぎ、
その他で45万9263円を得て、
424万3822円を生活に使い、
住宅ローンを111万8856円返済し、
夫の借金を67万2834円返済し、
212万9310円貯金できた。
うち19万円は投資に回した。
2016年との比較は不可能
本来なら、昨年対比を記載したいところ。
ですが、残念ながら、2016年の支出データは開示できない状態です。
私がつけていた家計簿はあるのですが、2017年に入るまで、夫の借金は隠されていました。
なので、いくら返済して、いくらまた借りていたのか、一切家計簿には加味されていないんです。
でも、他にも隠れたお金が出て行ってるかもしれないので、信憑性がありません。
来年の今頃には、2017年と2018年の収支を比較することができるように、頑張ります!
収入(手取り)は+73万7928円
- 2016年 696万7631円
- 2017年 770万5559円
- 昨年比 +73万7928円
私は、昇格したことでベース給与がアップ。
個人業績も良かったので、インセンティブももらえましたし、賞与も最大限評価してもらえました。
夫は、2016年は賞与が少なかったのですが、2017年は通常並みに頂けたので、お互いUPになりました。
夫40歳、私36歳の割には、年収は低い方だと思います。
しかし、ふたりでしっかり働くことで、世間並みのお金を稼ぐことができています。
その他の収入は子ども手当・保険の給付金など
その他の収入とは、このブログのアフィリエイト収入…ではありません!
子ども手当が、中学生までの子ども1人につき、月1万円支給されています。
我が家は子どもふたりなので、年間24万円ですね。
我が家は、それをジュニアNISA用の資金に充てています。
他は、下記のようなもので、本当に臨時収入という感じです。
- 長男が骨折したときの保険の給付金 3万2000円 ※ギプスしてた期間が長かった
- ポイントサイトからの換金 1万1000円
- 実母からのお小遣い 3万円
2018年が終わる頃には、ブログで月3万円くらい稼げてたらいいんですけどね~。
今は、月1万円もない感じです。
貯金のうち66万2324円は子どもの口座へ
夫は、子どもの口座からも、勝手にお金をおろしていました。
- 子ども名義の口座 54万7000円
- 給食費用の口座 11万5324円
- 合計 66万2324円
前述の収支の中では「貯金」という扱いにしています。
でも、もともと、子どものお金だったものを、もとに戻しただけ。
発覚当初、口座からいくら下ろされているか、昔のことすぎて、わからなかったんです。
だから、子どもが生まれてから今までにもらったお金(お年玉など)を通算して、失われたお金を計算しました。
2017年は貯蓄から投資へ移行した1年
2017年は、借金が発覚した年であり、投資をスタートした年になりました。
注力したことは、もちろん節約。日々の生活にはもちろん、固定費も見直しました。
スマホは、格安SIMのLINEモバイルにしました。
保険も見直して、必要最低限の保障のものに加入し直しました。
また、私のお金の中から、これまで定期預金にしていた分と、毎月のお給料から、それぞれ少しずつを投資に回しました。
あと、当たり前ですが、借金の返済をスケジュール通りにきちっと振り込むことに神経を使いました。
自分の借金じゃないのに…と思いますが、夫に口座は触らせられません。
そこで、自動入金・振込を活用することで、手間を軽減することができました。
2018年は堅実に投資、そして貯蓄
住宅ローンと借金の返済は、無理に繰り上げ返済はせず、月々の返済額を守っていきます。
その分、私はつみたてNISAと企業型確定拠出年金、夫はiDeCoで、地味にコツコツと資産形成していきます。
もしかしたら、夫のNISA口座でETFにもチャレンジするかもしれません。
また、貯蓄にも力を入れていきたいところ。
我が家は、生活防衛資金をまだ貯めきっていません。
それに、家電の寿命が近づいてきているのも感じています。
貯金を崩せば、壊れる前に今すぐでも買えないこともないですが、できるだけ長持ちしてほしいのが本音。
市場リサーチしつつ、タイミングを待ちたいと思います。