MENU
CATEGORY
シーア
よくばりブロガー
夫・男子ふたり・犬と暮らすワーキングマザー。やりたいことは何でもやる、好奇心旺盛なタイプ。
節約、陸マイラー、ポイントサイトなどお得情報を発信しています。
夫の借金が発覚し、債務整理・家計の見直しの中で、投資に出会いました。
借金があっても、幸せで豊かに暮らしたい!自分が楽しめる生活は、自分の力で手に入れます。
目標は、マイルを貯めて家族旅行に行くこと。
シーアのライター実績・お仕事のご依頼

【レビュー】元手ゼロ!毎月5万で1億円つくる! 9マス分散式ではじめる積立投資信託

9マス式積立投資

こんにちは。シーアです。(@seer1118b

投資に関するお勉強の一環で、最近読んだ本を紹介します。

元手ゼロ、毎月5万円で1億円つくる!9マス分散式ではじめる積立投資信託 川畑明美

9マス式積立投資信託とは、国内・先進国・新興国×株式・債券・リートに投資する手法。

タイトルの通り、「9マス式」の投資手法を紹介しています。

国内・先進国・新興国×株式・債券・リートを、3×3=9つに分けて、それぞれに資産を積み上げていく方法。

 国内先進国新興国
株式123
債券456
REIT789
シーアのアイコン画像シーア
イメージとしてはこんな感じ!

最終的には、収入がなくなる老後までに、この9マスすべての資産を保有できている状態が理想とのこと。

この記事では、著者が「究極のポートフォリオ」としている、9マス分散式のメリット・デメリット・感想をまとめました。

CONTENTS

9マス分散式は、景気の循環サイクルに合わせた投資

「景気の循環」という言葉がよく出てきます。

それに合わせて、投資するファンド・売却するファンドを変えていくということ。

  1. 景気回復初期
  2. 景気回復末期
  3. 景気後退初期
  4. 景気後退末期

景気のステージは、大きく分けてこの4つに分類されています。

「景気回復末期」のあとには景気のピークを迎えます。

逆に、「景気後退末期」のあとには、景気の底ということ。

それぞれの局面の詳細な説明と、株式・債券・REITの関係、金利の動きなどの解説が書かれています。

9マス式では、景気に合わせた売買タイミングが重要

景気の状態によって、それぞれのマスの資産をどうするのかが異なります。

投資で利益を得るためには、一つしか方法はありません。

安く買って、高く売る。

シーアのアイコン画像シーア
その繰り返しだね!
  • 価格が下落した局面では、何も考えずに買う。
  • 上昇している局面では、何も考えずに売る。
ライトのアイコン画像ライト
究極的には、これだけなんだね。

そのために、上記の景気のステージ毎に、どの資産をどうするべきか、細かく書かれています。

簡単に言うと、景気とは逆の動きをさせるように、資産を売買するのです。

それが、大きなリターンにつながる…。

シーアのアイコン画像シーア
でも、誰もがそれを目指すけれど、実際はいちばん難しいことだよね?

 9マス分散式は、素人には実現するのが難しそう

どんな景気の状態でも、常にリターンを獲得するためには、確かにいい方法なのかもしれません。

ですが、この戦略は素人には難しすぎて、実現可能性が低いと感じます。

シーアのアイコン画像シーア
だって、景気の循環なんて、わかる?
ライトのアイコン画像ライト
僕もシーアもわかんないよね…。

金利がどうとか、そんなの私が知る頃には、すでに通り過ぎてしまってからではないでしょうか。

  • 現時点は、どんな景気の状態なのか
  • いつが景気のピークなのか
  • 例えば「景気回復初期」だとして、それがいつまで続くのか
  • いつ「景気回復末期」に移行するのか

よくよく経済ニュースを見ていれば、察知することもできるのかもしれません。

でも、そんなに自分の直感に自信はないし、毎日、新聞にかじりついているわけではありません。

シーアのアイコン画像シーア
もっと経済ニュースに詳しくなれば、仕事にも役立つかもしれないけど…。

バブルが崩壊してから「あれは異常だった」「あのとき不動産を買うべきじゃなかった」と言われるのと同じこと。

現在の立ち位置って、あとになってから分かるものではないでしょうか。

9マス分散式では、マイナスのときはほったらかしに

この本の中でいちばん良かったのは、評価損益がマイナスになったら「塩漬け」にするべし、という教え。

景気の流れに合わせて売買する=価格が上がっているものを売る

当然、マイナスのものは保有するしかないのですが、

シーアのアイコン画像シーア
マイナスになってもいいんだ、というのは勇気が出るね!

心情的には、マイナスを見ているのが怖くて、これ以上マイナスが膨れないように売りたくなるもの。

だけど、それをやってしまったら、マイナスが確定してしまって、プラスに転じるチャンスがなくなっちゃいますからね。

景気は循環しているので、ほったらかしにしておけば、そのうちまた上がるときが来ます。

【疑問点】リート(不動産)って、必要?

そもそもですが、投資をする中で、REIT=リートは必要でしょうか。

値動きも激しいし、信託報酬が高いファンドや、分配金を多く出すファンドも目立ちます。

画像はこちらのブログからお借りしました。

2000〜2010年の各資産クラスの年間リターンを表しています。

世界REITは、株式以上にハイリスク・ハイリターン。

しかも、株式と似通った値動きをするため、分散先としてはあまり適していなさそう。

シーアのアイコン画像シーア
それなら、株式と債券の2択ではダメなのかな~。

バランスファンドに投資して、その中に含まれている程度で十分じゃないかな、と思います。

ライトのアイコン画像ライト
だって、自分でリバランスする自信ないよね。

私が保有しているものの中では「三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」にREITが含まれています。

国内REIT、先進国REITが、各12.5%ずつ。

シーアのアイコン画像シーア
金額にすると、ほんのちょびっとだけどね。

【個人的感想】株式と債券でいいんじゃない? 

本書の中でも、特に重視するべき資産クラスとして、下記4つが挙げられています。 

  • 先進国株式
  • 国内株式
  • 国内債券
  • 先進国債券

先進国株式、特に米国株は、長期的に見ると、右肩上がりの成長を続けています。

次いで、国内株式も、安定してリターンが見込めます。

国内債券は、この中では最もローリスク・ローリターンで、安定しています。

先進国債券は、国内債券と同様ですが、為替差損をヘッジできるのが特徴。

ということは、REITがなくても、株式と債券で十分なのではないでしょうか。

私がメインで投資している、セゾン投信の「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」も、株式と債券の割合が50:50です。

これは、公的年金の運用とも同じ割合。

かなり手堅い運用手法ですので、踏襲するならこちらの方が安心できるかな。

シーアのアイコン画像シーア
個人的な意見だけどね。

子どもの学費という目的に向かう!推進力を強みに、資産を増やす

著者は、お子さんの私立中学入学をきっかけに、そのための学費や塾代などの資金を作ろうと、資産運用をし始めたそうです。

シーアのアイコン画像シーア
やっぱり、目的があると強いよね。

私の目的はなんだろう…と考えると、やっぱり私も子どもの学費かもしれません。

11歳長男は、7年後。8歳次男は、10年後。

それぞれ高校卒業後の進路は分かりませんが、何がやりたいと言っても応えてあげられる資金は用意してあげたいと思います。

ちなみに、長男の夢は「科学者」。

シーアのアイコン画像シーア
何をテーマに科学するのかはまだ決まってないけどね…。

でも、科学者になるなら、理系の大学卒業して、大学院とか行かないといけないんじゃないですかね? 

本を読んで、そのとおりに運用しようとは考えていませんが、新しい視点や気づきを得るのは純粋に楽しいので、定期的に知識を仕入れたいなと思います。

関連記事

子どもの学費といえば、セゾン投信で、ジュニアNISA口座を保有しています。

私が投資しているのと同じファンド。

シーアのアイコン画像シーア
子どもたちにも、実績を見せて会話しているよ。

私のと比較すると、期間が短いので、まだまだ少ないですけどね。

あわせて読みたい
子どもの学費は、ジュニアNISAで非課税で貯めよう!年齢別・タイミング別活用法
子どもの学費は、ジュニアNISAで非課税で貯めよう!年齢別・タイミング別活用法借金返済と並行して、子どもの学費を作らなくてはなりません。ジュニアNISAとは、子どものための非課税制度です。非課税の範囲は、年間80万円×5年間。18歳までは払出しに制限あり。ジュニアNISAだけに頼らないように注意。金融期間の変更は不可。子どもの年齢に応じた運用例。20歳になる前にジュニアNISAが終了する場合、制度の継続期間中に20歳になる場合。子どもに対する金融教育としてジュニアNISAを使うこともできますが、将来のために今我慢できる子なんて存在するのでしょうか。親がお金を出して当たり前の世の中です。ジュニアNISAは保護者の指示責任で運用しましょう。児童手当をジュニアNISAに充てます。ジュニアNISAはセゾン投信で開設しました。子どもの世界を広げるために、親として出来る限り備えたいです。

セゾン投信に投資し始めてから、9ヶ月くらい経ちました。

今も順調に増えています。本当にほったらかしでいいので楽ちん。

他の証券口座でも投資していますが、セゾン投信という、核となる部分があるから、他で冒険できる気がしています。

あわせて読みたい
ほったらかしで年利7%!セゾン投信の実績|時間分散と複利の力で資産が増える
ほったらかしで年利7%!セゾン投信の実績|時間分散と複利の力で資産が増えるセゾン投信の、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドについて解説します。株式:債権=50:50〜公的年金と同じ堅実なバランスです。分配金は出ない! 利益が再投資され、さらなる利益を生みます。実績と利回りは優秀!10年前に投資していたら+46.53%になっているはず。年利回り7%が目標。市場平均を考えると無理な数字ではありません。積立投資は、時間分散と複利の力を身につける最強の投資術!

「本当にお金が増える投資信託は、この10本です」の書評記事も書いています。

この本を参考に、アクティブファンドにもチャレンジし始めましたよ。

あわせて読みたい
「本当にお金が増える投資信託は、この10本です。」を読んで、臨時収入でスポット投資した話
「本当にお金が増える投資信託は、この10本です。」を読んで、臨時収入でスポット投資した話臨時収入が1万円あったら、何をする?そうだ、スポット投資をしよう。「本当にお金が増える投資信託は、この10本です。」の著者の篠田尚子氏は、敏腕ファンドアナリスト。インデックスファンドが全てではない!本当に資産が増やせるアクティブ投信の条件を解説します。臨時収入でアクティブファンドを買ってみることにしました。インデックスファンド・アクティブファンドを併用してみよう。「セゾン資産形成の達人ファンド」に1万円スポット投資しました。
9マス式積立投資

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
シーアのアイコン画像シーア

私が積立投資している「セゾン投信」をご紹介します!

「投資ってちょっと怖い…」「大事なお金だから、安心してお任せしたい」という方に!

月5000円〜積立OK。私は、ほぼ放置していますが、順調に資産が増えています(笑)。おすすめです!

このファンド1本で、世界分散投資が可能です。投資の知識がなくても、プロの手で自動的にバランスを取ってくれますよ。

ライトのアイコン画像ライト

投資は自己責任でよろしくね!

ABOUT ME

シーアのアバター シーア よくばりブロガー

夫・男子ふたり・犬と暮らすワーキングマザー。やりたいことは何でもやる、好奇心旺盛なタイプ。
節約、陸マイラー、ポイントサイトなどお得情報を発信しています。
夫の借金が発覚し、債務整理・家計の見直しの中で、投資に出会いました。
借金があっても、幸せで豊かに暮らしたい!自分が楽しめる生活は、自分の力で手に入れます。
目標は、マイルを貯めて家族旅行に行くこと。

READ MORE

CONTENTS
閉じる